昨日ブログを更新した際、SA05の画像を見ていて何かに似ている・・・と考えていて思い出したのが昔のアニメで「超時空要塞マクロス」の中にでてくる可変戦闘機バルキリーのVF -1Jにそっくりだったような気がして。
この SA05がですね~
どうですか~?
ならば 融合
どうですか~~お客さん~~マクロスを知らない貴方の為にストーリーをちょこっと。
西暦1999年、突如宇宙より飛来、地球に墜落した物体が異星人の宇宙戦艦らしきものであったことをきっかけに、地球統合政府が樹立されている西暦2009年が物語の出発点。
宇宙戦艦は人類によって修復され、地球統合軍の宇宙戦艦マクロスとして進宙式を迎えようとしていた。進宙式の式典のさなか、月軌道上(?)に出現した異星人の宇宙船らしきものを、突如マクロスの主砲が自律的に稼動、撃破してしまう。この事件が、監察軍による「ブービートラップ」である事を艦長グローバルは直感的に察知し、宇宙戦争に巻き込まれた事を自覚する。意図せず異星人との交戦状態に突入してしまったマクロスは、発進を余儀なくされる。進宙式を見学にきていた主人公や、周辺の市街地市民など多くの民間人を巻き込むかたちで、何故か単発的な攻撃しか仕掛けてこない異星人と交戦しながらマクロスは宇宙を旅することになる。とまあこんな感じで始まる物語ですが、見所はというと主人公である一条輝(ヒカル)と歌手のリンミンメイ、そして輝の上官である美沙との3角関係。そして壮絶なミサイルの煙幕バリバリのバトルシーンでしょうか。
それから敵の宇宙人、ゼントラーディー人は戦闘のみしか知らない、文化をもたない種族であり地球人に接触し文化というものに触れカルチャーショックを起こしやがて和平の道へと向かっていくのですが、このアニメを期に「カルチャーショック」という言葉が普通に耳に入るようになったと思います。
ちなみにこの方たちは、

泣く子もだまるカルチャークラブ。
当時、この方たちの存在も1つのカルチャーショック。
OH~~~デ☆カルチャ~~~~~~!
スポンサーサイト
- 2006/03/09(木) 19:53:36|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
謎は解けたみたいですね。
名探偵ポンナン。
真実は1つ・・・・・・ (あ~つかの間の期待が・・・ガックシ)
- 2006/03/11(土) 18:18:28 |
- URL |
- ポン #sw4ZU6G6
- [ 編集 ]
>たしか・・・ギターの旋律で操作するんだったっけ?!
それは マクロス7 という作品です。
マクロスよりあとにつくられました。
俺の歌を聴け~ というとんでもない奴が主人公で、
おらは 好きになれず観ませんでした。(笑)
ボーイジョージは今?
- 2006/03/10(金) 07:37:47 |
- URL |
- ポン #sw4ZU6G6
- [ 編集 ]
>それはそうと、「王立…」「八岐之大蛇の逆襲」って知ってます?
ごめんなさい それしらないっす。
●井●美さんって作画の方なのですね。
同級生ですか~。するってーとビートニクさんのお歳は・・・・
ネットで検索しよ~。(笑)
- 2006/03/10(金) 07:28:26 |
- URL |
- ポン #sw4ZU6G6
- [ 編集 ]
TBありがとうです~
でも、マクロスはあまりしらないんだよー。
チロッとしかみたことないんです。
たしか・・・ギターの旋律で操作するんだったっけ?!
(ちがってたらごめんなさい)
カルチャークラブ・・・・懐かしい~~~(笑)
- 2006/03/10(金) 00:14:18 |
- URL |
- ガット #MlQgtKFg
- [ 編集 ]
懐かしい…
エウレカセブンは割と面白いけど、時々しか見ないので…
それはそうと、「王立…」「八岐之大蛇の逆襲」って知ってます?
同級生なんですよ!●井●美って…
- 2006/03/09(木) 21:16:51 |
- URL |
- ビートニク #-
- [ 編集 ]