みなさま、毎日ご苦労さまです!
数ヶ月ぶりに登場のお姉さんでございますが、
完全に裏方と言うことで・・・(笑)
それで、今日からアグリチームは、シルバーストンでテストですが
いよいよ新しいエアロパッケージで登場とのことで、
その写真で、このブログの表紙を飾りたいんですが、
もし、
この写真を飾ってほしい~!と言うのがあったら、
ファイルのところに写真を入れておいて頂けると嬉しいです。
もし多数の場合は、記事に出してみんなで決めましょう~~!
また、サイドバーにも琢磨君の古い写真が飾ってあるので、
新しい写真で、それの入れ換えも予定しています。
ただ、表紙に飾る写真は、
(ブログの一番上のヘッドの部分・現在は琢磨君のヘルメット姿です)
画像をかなり引き延ばすことになるので、キレイな画像の写真だと助かります。
(目安は1000pxほどまで伸ばします)
「
この琢磨を飾ってくれ~~!」と言うのがありましたら、是非、よろしくお願いします。
(井出君の写真でもいいですよ~)
その他、サイドバーに「こんなものを付けてくれ!」と言うのがあったら、
なんでも申し受けします。
開幕戦が近くなったと言うことで、少し飾り付けして、
琢磨君とアグリチームの門出を祝いたいですよね!
では、私に遠慮せず(実は言って頂いた方がありがたい!笑)
なんでも、言って下さいませ。
あと遅くなってしまってましたが、
お客様来店10,000人達成、
おめでとうございま~す!
Slip Streamは、根強くFC2の車・バイク部門でランクインしてますから
読んで下さっている方も多いと思うので、これからも、気楽に楽しく頑張って下さいね!
By C9pyonお姉さん
スポンサーサイト
- 2006/02/28(火) 09:17:11|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
琢磨くんのチームメイトとしてSAF1チームから参戦が決まった井出有治君についてAUTOSPORT誌に記事が書いてありましたので、抜粋。

写真F1-live.comより
1975年1月21日生まれ 埼玉県出身
1990年(15歳) カートデビュー
1994年 全日本F3参戦
1999年 フォーミュラドリームへステップダウン FD初代チャンピオンに
2000年 全日本F3返り咲き
2002年 フランスF3参戦
2003年 国内JGTC(GT500)へ日産から参戦
フォーミュラニッポンへセルモから参戦 ルーキーオブザイヤーに輝く
2004年 インパルに移籍 シリーズ3位 GT500シリーズ11位
2005年 Fニッポンシリーズ2位 GT500シリーズ11位
レースを始めるきっかけとなったのは、レースをやりたかったのだがどうすればいいのか分からなくて
たまたま近所のカートショップへ行って話をしてはじめることになった。
亜久里さんと出会ったのはその頃で、そこのメカニックが
たまたま亜久里さんの知り合いだった。
彼の人生のターニングポイントとなったのはFD降格の頃、
たまたまFDのアドバイザーになってた亜久里さんに「おまえ、このレースに出ろ」と言われた。その時「1年やってもチャンピオンになれなかったらたいしたドライバーにならないからその時はレースをあきらめろ」と言われたらしい。
今の井出有治があるのは、亜久里さんとのこんなつながりがあったからなんでしょうね。
文中にはまだいろいろ書いてありましたが、彼は亜久里さんだけではなくいろんな人に支えられてたようですね
テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/26(日) 17:11:13|
- マン次郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
本日2月26日は、ジムカニアンさんの結婚式です
ご結婚おめでとう~
素敵な結婚式と、お二人の幸せを心よりお祈りいたします。
SLIP STREAM 一同 続きを読む
- 2006/02/26(日) 03:03:20|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
黄砂に~ふかれて~♪・・・ないけど。
やったね、静香さん。金メダル!!
ブラボーーー。
いやーー凄い!感動した。(まだ見てないけど)
華麗なマグワイヤー・・・いな、イナバウアー(まだ見てないけど)
村主章枝さんも安藤美姫さんもよくがんばったね。(まだ見てないけど)
2位はサーシャ・コーエン、3位はイリーナ・スルツカヤ (まだ見て・・・)
ミッシェルクワンはどこ?(爆)
よかった日本初のメダル獲得が金。それ以上に荒川静香の演技に感動!(まだ・・・・)
それに比べてスキーJUMPの原田選手は・・・・(爆)姿見てないけど・・・・。

(mikiさんのブログから転載)
- 2006/02/24(金) 19:41:30|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
スーパーアグリチーム、バルセロナでテスト中です。
テストは昨日から3日間。
その後シルバーストンで最終テスト。
決戦まで時間がないですスーパーアグリチーム。
せめて初戦は完走希望。
まさにレーシングマシンの井出達。・・・好き!
(HONDAのロゴがばかでかい。まさにHONDAのアグリ、アグリのHONDA)追伸
トリノオリンピック 女子フィギアスケートの日本人選手の皆さん、
決勝がんばれ~~、必ずメダルをGETして~~。テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/22(水) 19:55:04|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
この前購買した某F1雑誌にインタビューがのってました。
「今回の話(F1チーム立ち上げ)と琢磨のBARホンダ放出とは全然関係ない。チャンスがあったら前からF1チームを買おうとおもっていた。ホンダさんにF1をやらせてくれとお願いしていた。」
「むしろ琢磨がああいうことになったのは僕にとってものすごい追い風になった。琢磨の為にどうのこうのということになってから話をすすめたんじゃここまでこれなかった。」「もちろん、全日本人でできればそれに越した事はない。だけどARTAでゴーカートやってる子供達の最終的な目的をつくってあげたかった。だからほんとの日本のための意味は正確には日本の子供たちの為」第2期F1活動で活躍を始めたホンダチームは優勝した際コントロールライン脇でホンダスタッフが日の丸の旗を振った。しかしじきにホンダの旗が振られるようになった。それはホンダがグローバル企業であり、ホンダの海外スタッフから不平がでた為だという。自分は最初、琢磨がBARHONDAから放出されたときHONDAからバックアップするからF1チームを立ち上げるよう依頼されたんかな~とか思ってましたが、それは完全な間違いでしたね。でも立ち上げが加速されたのは琢磨の件が大きいようです。
F1はもともとヨーロッパ主体のものだから、日本人ドライバーがそのなかに入っていくのは容易なことじゃない。海外のチームは同じ技量なら日本人よりヨーロッパ人を優先させる傾向にあるよねきっと。
だから亜久里さんは日本人ドライバーが参戦しやすい道をつくろうとしてるんだね。
亜久里さんは最初、BARを買収してHONDAと日本のチームをつくろうとした。
しかしHONDAから「HONDAはグローバル会社だから」という事でNGがでて、それは実現できなかった。
そして今にいたってるんだけど、HONDAと1つになってチームをつくることができていればここまで苦労はなかったんだとおもう。
でも日本のために、次世代の日本人F1ドライバーの為にがんばって欲しいっす。
そして今年は琢磨君と井出君をええとこまでもっていってください。
テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/19(日) 10:52:10|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
昨年、マクラーレンF1のBチームが、日本のディレクシブのバックアップを受けて2007年に参戦するという噂があった。
そして今年、ディレクシブはウィリアムズの金曜ドライバー、アレックス・ヴルツの個人スポンサーに。
31歳のヴルツは2005年シーズン末まではマクラーレンのテスト・ドライバーであった。
ディレクシヴのCEO(最高経営責任者)である芳賀美里は「ディレクシヴ・モータースポーツの目標はふたつあります」と語っている。「まず、我が社のプログラムのドライバーが最高レベルのモータースポーツで戦えるよう支援すること。そして、ディレクシヴの製品やサービスを国際的に展開するプラットフォームを提供することです。マクラーレンと今回の契約を結べたことを嬉しく思います。マクラーレンの名高い専門的技術とプロ意識のおかげで、我が社も目標に近づくことができるでしょう」ディレクシヴのCEO芳賀美里、とても謎の多いこの会社と若い女性社長。
なんでもモナコ在住ということですが。
レース以外にディレクシヴグループとしてVIP旅行プラン会社もあるとか。
ジ○カニ○ンさん近々モナコに行かれるそうなのでぜひお会いしてみては如何でしょうか。(笑)(もとレースクイーンの美人社長なので彼女が妬いちゃったりなんかして(爆)。)
現在GP2,スーパーGTに参戦しているディレクシヴですが芳賀美里社長、自分のブログで今年国内で新たなカテゴリーにチャレンジするとの事を言われてましたが・・・。
F1の世界でもディレクシヴの名前はきっと有名になることでしょう。
芳賀美里さんのブログより
ディレクシブがF1チームのマクラーレンとパートナーシップを組み、ドライバー育成に力をいれて行きます。
このパートナーシップにより、GP2、ARTで走るハミルトンのマシンにもディレクシブのロゴが入ります。又、マクラーレンのマシン、ドライバーにもディレクシブのロゴが入ることになりました。
3月5日鈴鹿ファン感謝DAYにこれを含めたディレクシブモータースポーツの今年の発表を行う予定です。
27歳、今年飛躍の年になりますように・・。
そして来年のお誕生日は飛行機で過ごすことのないように・・。
27歳も一生懸命がんばります!!3十うん歳のポンも一生懸命がんばりまっする大王(意味不明)。
何か間違った点がございましたらぜひ「ここちがうよ」ってコメントください。
素直に謝っちゃいますから。

テーマ:F1 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/16(木) 20:26:15|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
つ、ついにというか やっと、やっとこの日が。ああ。
スーパーアグリチームのドライバーに佐藤琢磨君と井出有治君の名前が正式に発表されました。
以前から大本命といわれ続けてましたがやっと、やっと発表とあいなりました。 うう。
とりあえず気持ちが落ち着きました。
2月14日にはSA05マシンの動作チェックも問題なく済ませたようです。
飛行場滑走路を使用したようで、動作チェック目的なので使用料の高いサーキット場より滑走路を選んだのでしょうか。
このテストに佐藤琢磨君と井出有治君がドライバーとして参加した模様です。
井出選手のコメント「SA05はとてもパワフル」「動作テストは何も問題なかった」。
F1マシンに昨日初めて乗ったという井出選手、はやくF1マシンに慣れて力強い戦力となってくれる事を心から期待してます。
琢磨選手は去年の悔しい思いを今年のGPでどうか晴らしてください。
そしてみんなに感動を与えて~~ください。 ^^ 期待してます。

テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/15(水) 19:52:40|
- お知らせ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:22
先週のことですが、
トヨタ空港…いや、セントレア(中部国際空港)へ行ってきました。
開港して1年でやっと・・・
まずは、4Fスカイタウンへ
あれ、トヨタのF1マシンがない!
と思ったらi-unit(愛・地球博やモーターショーでおなじみ)が置いてあるではないですか。乗車して記念撮影しようね、というイベントやってましたが記念撮影なんて恥ずかしいからヤメ(笑)
i-unit知らない方は→
ここで、次に目指すはクイーンアリスアクアのケーキバイキング・・・
しかし開始時間3時を10分ほど前に行ったんですが、
すでに予約で満杯・・・
仕方なしに他のところへ…恐るべしセントレア
あとはいろいろ回って、スカイデッキへ
とても寒かった・・・その日の朝雪が降ってたっけ・・・

こんなところが…トヨタ空港

では、行ってきま~す
ではなくて…いってらっしゃ~い
でした。
- 2006/02/12(日) 18:08:33|
- マン次郎
-
| トラックバック:1
-
| コメント:12
昨日は、前にもお伝えしましたが私ポンの結婚記念の日でした。
昨日は夫婦ゆったりな時間を過ごした。朝は10:00に起床して(普段は祝日も日曜日は7:00~7:30起床して会社へ行く)、ゆった~~りとコーヒーとパン食。
そして1時間ほど
庭の掃除。その後
風呂掃除1時間みっちり行い、よても有意義なお休みの日です。
お昼にカップラーメンをいただいて、午後から嫁の実家と夕食のお買物。そうそうケーキを買おうかということになり、「最近ケーキもあまりほしくないね~」ということでそのお金の分で「F1速報」の本を買ってもらいました。(雑誌おもろいなぁ~いろいろ書いてあって。)
家の裏の丘に公園があるんですが、天気がよければ嫁と愛猫tamaraとで散歩しようと思ったのですが、雨の為中止となりました。
そしてディナーはスーパーで買った1枚1500円の○テーキを召し上がりました。
とても幸せでした。
嫁さんへ・・・来年もこの日が迎えられる事を願いつつ、こんなおいらと結婚してくれてありがとう。トリノオリンピック、モーグルの上村愛子5位でしたね。
3Dもうまく決まりとてもよかったと思います。
予選はLIVE中継みたけど、決勝の頃は爆睡してました。
決勝、外国人選手の試合まだ観てないからなんともいえないけれど、世界の壁は厚いのですね、ちょっと残念。でもよくがんばりましたね、上村選手。
- 2006/02/12(日) 11:40:03|
- ポン
-
| トラックバック:1
-
| コメント:22
明日は おいどんと嫁さんの
結婚記念日なので、ブログには顔をだせませんがヨロシコ。(嫁さんの相手をせなーあかんので)
皆さん、良い連休をお過ごしくださいませ。
明日、2月11日 表参道に足を運ばれる方は・・・・リポート宜しくお願いします。
- 2006/02/10(金) 20:47:12|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
FIA、2006年ベルギーGPの不開催を正式発表!! 8日(水)、FIAは正式にベルギーGPを今年開催しない事を発表した。ベルギーGPのプロモーターが債務超過に陥った為、昨年暮から同GP救済の話し合いが地方政府とグランプリ開催の権利を握るバーニー・エクレストンとの間で行なわれていたが、結局話し合いは不調に終わった様だ。しかし、2007年からのグランプリ開催は両者の間で合意されており、FIAもこの日の声明文の中で、2007年からまたベルギーGPが戻ってくるだろうとコメントしている。開催されないんですね。すごーく残念。
スパらしいサーキットコースなのに。
でも今年はあきらめる
ぐっと我慢する
ないのね。
スーパーアグリチーム、セカンドドライバー井出有治なのか。佐藤琢磨のチームメイトは、井出有冶に決まったのでは ないかといわれる。また、佐藤琢磨との契約は、最終段階のツメに入っている模様。発表は来週にずれ込みそうか。
現在、琢磨はモナコにおり、井出は国内におり、11日のオープニングには、何ら
かの行動を見せる可能性はありそうだ。
一方で、元ルノーF1のテスト・ドライバー フランク・モンタニーの名もアグリのセカンドドライバーとして名があがっている。
彼は2005年ワールドチャンピオンシップを勝ち取ったR25の開発に貢献した。
新チームは、シーズン当初は古いアロウズA23を使用するが、F1パドックが4戦目にヨーロッパに戻ってきたときに独自のシャシーを導入しようと努力している。そしてフランクの開発ドライバーとしての才能が、チームの目標達成を大いに役立つだろう。佐藤琢磨がまもなく正式発表されるが、セカンド・ドライバーは未定であるため、噂では、スーパーアグリの一部のスタッフがフランクの素晴らしい才能に関心を持っているという。う~ん、ここまできたらもう井出君しかいないでしょうよ。
アグリさん頼みますわ~。色々な事情もあるでしょうけど、井手君もシーズンオフもほらこんなにイメージトレーイングしてるし。(爆)・・・お願い!。

写真が古くてすんまそん。
テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/09(木) 19:59:26|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
バーレーンは、2006年グランプリ開幕戦に素晴らしいセレブの参戦リストを用意している。
テニスの伝説ボリス・ベッカー、自転車のランス・アームストロング、米国のトップ・スプリンター、マイケル・ジョンソンなどが、公式なF1レース中の10周イベントに参加する。
地元紙 "Gulf Daily News" によると、著名なボート選手、サー・スティーヴ・レッドグレイヴもレースに参加し、優勝者は実際のグランプリ終了時にチェッカー・フラッグを振るという。これって、どういう事なん?
サーキットを10周マシンでこの方々走るの?
それか自分の足とか、自転車とか、はたまたボートで?
詳しく知るお方はコメントくらさーーい。
別件
【ミハエルシュー曰く】
ミハエルシューマッハは自分の公式サイトで、現時点ではルノーが最強チームのようだ。フェラーリとホンダはさほど差はない。
バーレンで集中的にテストを予定している・・・・。との事。
やはりバーレンで合同テストをするようです。
あーーー今日は寝違えて、肩がいたくて仕事に集中できませんでした。
寝ててゴキってなったからなー。
明日には直ればいいけど。
あと寝てて足がつるんだよなーー。としかな~。
はよ暖かくならんかなぁ~。
テーマ:F1GP 2006 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/08(水) 20:14:25|
- ポン
-
| トラックバック:1
-
| コメント:17
既に報道されてますがここでもSA05のマシンスペックの関係資料を。

続きまして、スーパーアグリF1の幹部スタッフ紹介どえす。
チーム代表:鈴木亜久里
マネージング・ディレクター:ダニエレ・オーデット
チーフ・ファイナンス・ディレクター兼総務部長:ウェイン・ハンフリーズ
業務最高責任者:ケヴィン・リー
技術最高責任者:マーク・プレストン
チーフ・デザイナー:ピーター・マックール
チーム・マネージャー:ミック・エインズリー-カウリショー
チーフ・メカニック:フィル・スペンサー
チーフ・レースエンジニア:グラハム・テイラー
車体番号22担当レースエンジニア:ゲリー・ヒューズ
車体番号23担当レースエンジニア:アントニオ・クケレラ
広報担当兼ドライバー連絡担当:エマ・ベアパークほとんどが外国人のお方。
どうかがんばっていただきたい。
希望としてはこの中に徐々に日本のお方も加わって欲しいですな。
【ホンダ、フェラーリ、バーレーンでテスト実施か!】 今年はバーレーンGPでF1選手権の開幕戦(3月12日決勝)が行なわれる事になっているが、同サーキットでシーズン前のF1合同テストが実施される事になりそうだ。同サーキットは全F1チームに対してテストへの招待状を出したところ、ホンダ、フェラーリ、スクーデリア・トロソッソがそれに応じる構えを見せている様だ。ホンダからはジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロが参加すると見られている。しかし、ルノーやトヨタなどは遠方でのテストは費用がかさむ為、参加しない方針の様だ。
まだどのチームからも正式発表は行なわれていないが、開幕直前にテストが出来るのであれば、タイヤ開発やタイヤ選択に大きなメリットがあり、もしフェラーリがこのテストに出るのであれば、他のミシュラン勢も黙って居るわけには行かないだろう。昨年もフェラーリだけが無制限にテストを行なっているのを一番非難していたのはホンダであり、彼等は無理してもこのテストに参加する事になるするとすればいつ頃?
テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/07(火) 19:38:06|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ホームページ、ブログ、掲示板、ここ近年インターネットは爆発的に普及しましたね。
ナローバンドからブロードバンドになり、またPCも高性能、高速処理。
ネットは普段の生活になくてはならない存在になりました。
しかしそんな楽しいネットライフにも恐怖はついてまわります。
ネット犯罪、ウイルス、ハッカー・・・・などなど。
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ケンカ。今回はわたくしの過去にあった実話をお話したいと思います。
わたくしがネットを始めたのがおよそ7~8年前。その頃に今の嫁さんと出会いました。
そもそも彼女との出会いは、友達の紹介ですが、なりそめはというと、友達がある電器店に勤務しており、PCを買った彼女の家にPCのセッティングに行きました。
(当時はNECが初めてDOS-V機を発売した時期でした。NXという機種)
すると彼女は友達の学生時代の時のちょっとした知り合いで、そこから私を紹介という運びとなりました。そして付き合いだした私は彼女にネットの事を教え2人でネットでメールしたりするようになったのです。
が、しかし私はここで間違いを1つ犯してしまいました。それは当時友達のホームページの掲示板で遊んでいたのですが、そこで横浜の「マメ太郎」という女性と意気投合していろいろ盛り上がってしまい、なんとネットの中で
パソ婚(いわゆるバーチャル結婚)をしてしまったのです。もちろん相手の事はあったこともありませんし、本名も知りません。
ですがこのお遊びが大変なことに・・・・・。
その間違いとは、彼女に友達のホームページのアドレスを教えていたということです。
彼女のPCにネット接続のセットアップしたときに、何件かのHPアドレスをお気に入りにいれてしまいました。彼女がネットしたかった目的は「JRA」(競馬)をしたかった為でホームページには興味がなかったようなので、油断してました。
そしたらあるとき、その掲示板みられちゃって、
怒るは怒るは。冗談が通じない人なので落ち着くまで何日も要しました。
それ以降、掲示板には近寄りがたくなってしまいました。
(マメ太郎さんごめんね。でもちゃんと説明してわかってくれたよね。)
というわけで、私「ポン」はブログには誰の目にもはいらぬよう こそこそとネットインしてます。
そこの貴方。彼女、彼氏、または人生のパートナーがいなさる方は十分に注意しましょうね。
次は貴方かもしれないから。
- 2006/02/06(月) 19:33:18|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34

コメント・ポンさん待ち・・・・(笑)
(何か書いておいてね~~)By お姉さん
いつもありがとう、お姉さん。 ありがたく使わせていただきます。
このCGはtommy0726さんが、F1 Racing jp.に出たと思われる
アグリチームのマシーンのCG図をC9姉さんに提供されたそうです。
takaさんとOver-Runさんの情報で、トーチュウでこのCGはアグリチームから出されたものだという 記事が掲載されたそうです。!
Over-Runさんいわく、これは最初に使うSA05のCGで、 「最終案かどうかは不明ですが、報道が真実なら、 公式なCGって事になります」との事。
SA05のシェイクダウンは、
2月14~16日当初シルバストンサーキットと報道されてましたがその後サーキットではなく近くの空港との事です。
アグリさん曰く、 「シェイクダウンの方は、2月の14・15・16日の3日間ですが、 サーキットで走行するのではなくて、 近くの飛行場でファンクションテストをして、 ちゃんと動くかどうかテストをするという感じです。」
このハンドルを任されるのは、琢磨君だと言われてます。
CG画像と実像ではまた違った風に見えると思いますが、まだまだ開発の途中だと思いますんでもう少し変わるかもしれませんね。
着々と開発も進んでるようでセカンドドライバーの発表、そしてバーレン戦が楽しみです。
記事は100%、C9姉さんから転載して使わせていただきました。
いやーーしかし皆さんの情報収集にはいつも頭が下がります。
詳しい内容はC9お姉さんのブログをご観覧くださいませ。→ここです。
いつもすみませんね~。お姉さん。
テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
- 2006/02/05(日) 08:07:58|
- ポン
-
| トラックバック:1
-
| コメント:11
最近、うちのPS2の調子が悪い。
DVDを観てると画像が
びゅーびゅー乱れて止まりそうになり、1~2分先に飛ぶことがある。
昨夜も「ハービー」(フォルクスワーゲンが出てくる映画)を観ていたらおかしくなり、諦めて寝てしまった。
嫁に新しいの買ってもらえそうにないので完全に壊れてしまったら、どうしたものか。ゲームもできなくなってしまうな。
とりあえず今夜も続きを観よう。
ま、まさかクリーニングすれば直るかな。
でもクリーニングキット って結構高いしなーー。
こずかい少ないしなー。
どうしたものか。悩む昨今。
- 2006/02/03(金) 20:54:35|
- ポン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12